top of page

くもん書写 札幌
円山北書写教室 円山小学校前書写教室

-
何歳から何歳くらいまで学習できますか?学習にあたっては、年齢は関係ないと考えています。 現在、幼児(年少さん)からご高齢の方(90代以上)まで幅広く学習いただいております。
-
難しくありませんか?ご安心ください。くもん書写の教材は、どんな方でも取り組んでいただきやすいように作られています。 まずは一度お気軽にご体験ください。
-
本当にキレイな字が書けるようになるのでしょうか?くもん書写の教材は、文字が美しく見える規則性(原理原則と言います)を理解しながら学んでいく独自のカリキュラムを組んでおります。ですので無理なく自然に、そして効率よく美しい文字を書くことができるように変わっていきます。 実際に教室でご体験いただければ幸いです。
-
筆記用具など「くもん書写」専用の道具を購入しなければなりませんか?お手持ちの筆記具で学んでいただけます。 推奨する筆記具は以下のとおりです。 ペン習字:万年筆タイプのペン かきかた:B以上の濃さの鉛筆 筆ペン:小筆タイプの筆ペン 毛筆:3~4号くらいの太筆 ※教材と相性のよい推奨品を教室で購入することもできます。
-
欠席した回の振り替え受講は可能ですか?「円山北教室」「南円山会館教室」「円山小学校前教室」の3教室であれば、欠席分の振り替え受講が可能です。
-
オンラインや通信など、リモートで学ぶことはできますか?柏葉弥生はオンライン学習、通信学習ともに対応可能です。 ただし通常の教室学習とは別途、費用をお受いたします。詳しくはお問い合わせください。
-
一定期間、通えない場合の休会制度はありますか?1カ月単位での休会をお受けしています。休会の場合、月謝は通常の半額となります。
-
退会の申し出はいつまでにすれば良いですか?退会月の前月末までにご申告ください。 基本的に毎月の月謝は前払い(ご指定の口座から毎月27日頃に引き落とし)となっております。 退会月の前々月末までにお申し出いただければ、退会月の月謝が引き落としされることはありません。 それ以降のお申し出となり退会月の月謝が引き落とされてしまう場合は、返金いたします。

よくあるご質問


実りある時を
ご一緒に。
bottom of page